⸻
はじめまして、うおうおです!
こんにちは!
このブログに来てくださってありがとうございます。
うおうおと申します。
趣味でイラストを描いていたところから始まり、2024年3月よりフリーのイラストレーターとして本格的に活動をスタートしました。
メインはキャラクターイラストですが、背景や空気感といった「世界観全体」が滲むような作品を意識して制作しています。
私の中にある「こういう景色を見せたい」「こういう気配を描きたい」といった感覚を、1枚の絵に閉じ込めるようなイラストが好きです。
⸻
このブログについて
このブログでは、以下のような内容を発信していきます:
• 日々の練習記録(成功も失敗もそのまま)
• 新しい表現への挑戦
• 制作の裏側や考えていることのメモ
• 公開可能なイラストのお知らせ
つまり、SNSでは出しきれない「うおうおの頭の中」をちょっとずつ言葉にしていく場です。
このブログ自体も、私にとってはかなり大きな挑戦のひとつです。
最初のうちは文章が拙いかもしれませんが、どうかあたたかく見守っていただけたら嬉しいです。
⸻
上達のために、いま考えていること
「プロなんだから、もう十分上手いのでは?」
「うおうおさんの絵が好きです!」
――そう言っていただけること、本当にうれしいです。ありがとうございます!
でもやっぱり、どんな世界にも「上には上」がいるのが現実です。
自分も一介のイラストレーターとして、もっと良い作品を作りたい、もっと上手くなりたいと思っています。
企業案件のときなんかには、毎日のように技術の足りなさに冷や汗をかきながら描いているのが正直なところです……!
⸻
私が今、強化したい3つのスキル
● 現実的なパース感覚
私はこれまで、オーバーパースや逆パースを「演出」として積極的に使ってきました。
でも振り返ってみると、合っていないシーンにも使ってしまっていたことも多く、「あれはちょっとやりすぎたかも」と思うこともしばしば。
もっと自然なパース感を、演出ではなく“意識的に選べるように”したい。それが今の目標のひとつです。
⸻
● 魅力的な肉体表現
これは描く人も見る人も、分かってくれると思います(笑)
私は独学で学んできたこともあり、どうしてもデッサン力に自信がない部分があります。
特に男性キャラが苦手で、ザンギエフのようなムキムキおじさんや、叶ちゃんのようにすらっとしたイケメンなど、いろんな体型を魅力的に描けるようになりたいです!
⸻
● 世界観の補強
フリーになってから実感したのですが、趣味で絵を描く余裕がない時期が続くと、自分の中の「視点」がどんどん薄れていってしまいます。
それは仕方のないことでもあるのですが、趣味絵を描こうとしたときに面白みが半減してしまう。これが悩みでもあります……。
だからこそ、改めて「自分は何を感じたいのか」「どんな世界を描きたいのか」に向き合っていきたいと思っています。
(半分は愚痴っぽくなってしまいましたが、創作への想いです…!)
⸻
最後に
このブログ「うおうおCreation」は、私自身の創作の記録であり、同時に誰かの創作のヒントにもなるかもしれないと思っています!
上達を目指す過程や、描くことへの思いを、ゆっくり、でも本気でお届けしていきます。
これからどうぞ、よろしくお願いいたします!
コメント